景観デザインを目指せ

重山陽一郎の個人ブログ blog.enviro-studio.net
トウモロコシとトマトが届く
P1020839
田舎からトウモロコシが、どっさり届きました。
続きを読む...
Category:Foods
Lorrainebrücke (1930) マイヤールの橋6
20060812_072
すみません。ベルンにあるこの橋がマイヤールの設計によるものだと言うことを、ついさっきまで気づきませんでした(^^;)
この橋(Lorrainebrücke:Lorraine Bridge:ロレーヌ橋)は1930年に竣工しているので、前回紹介した Schwandbach Bridge (1933) よりも少し古く、マイヤールの代表作である Salginatobel Bridge (1930) と同年ということになります。
続きを読む...
Category:スイス
大学の寄付者銘板が完成
P1020628
大学が公立になったことを記念して、大学設立時に寄付を頂いた、企業、団体、個人の方々の御芳名を記した、銘板を作成することになり、重山と研究室のメンバーがデザインを行いました。
続きを読む...
Category:高知県
MacBookAirに最適なSDメモリカードリーダ
P1020640
とても小さなSDメモリカードリーダを発見。Transcend の TS-RDS5W 。さっそく購入してみました。普通のUSBメモリぐらいの大きさです。
続きを読む...
Category:MacときどきWin
Kirchenfeldbrücke (1883)と、Kornhausbrücke (1898)
20060813_028 - バージョン 2
ベルンの街の中心にある時計塔から、南へ進んでアーレ川を渡るのが、 Kirchenfeldbrücke 。1883年に完成した、ブレーストリブアーチ橋です。桁もWワーレントラスになっていますね。
2つのメインスパンは、どちらも86mのスパン長で、橋全体の長さは229mだそうです。G26.chのサイトに昔の写真がありますが、昔はもっと樹木が少なくて広々していたんですね。
ちなみに、1883年は、アメリカ、ニューヨークのブルックリン橋が完成し、日本では鹿鳴館が開館した年です(^^;)
続きを読む...
Category:スイス
Nydeggbrücke (1840)
20060813_013
Nydeggbrückeは、Untertorbrücke のすぐ横に建設された、石造アーチ橋です。1840年にベルンで初めて市街地の高さに建設された橋です(谷が深くて市街地から川面までの高低差が大きいのです)。
続きを読む...
Category:スイス
ベルンは噴水と彫刻の街
20060812_C_003
この、子供に噛み付いている食人鬼は、ベルンの時計塔のそばにある「子供食いの噴水」の彫刻。スッゲェなぁ(^^;)
ベルンには噴水と彫刻がたくさんあります。
続きを読む...
Category:スイス
MacBookAirに最適なUSBハブを探し求めて、落ち着く先はこれ

以前に、MacBookAirに最適なUSBハブはどれ?と、いろいろ試行錯誤をしたのだけど、結局、上の写真のロアス 4ポートUSBハブ UH-2234Wを使うことに落ち着いている。
続きを読む...
Category:MacときどきWin
Altenbergsteg(1857)
20060812_084
前回紹介した、 Untertorbrücke (1467) の次に古い橋が、このAltenbergstegです。1834年に木造の橋が架けられ、それが1857年に現在の鉄の橋に架け替えられています。橋長が57mの歩行者専用の吊り橋です。
続きを読む...
Category:スイス
エゴノキの花が咲いています
R1011509
春から初夏は、多くの花が咲くのでフォローが大変です(^^;) 大学の東のロータリー付近にエゴノキの花が咲いています。
続きを読む...
Category:植裁
SEARCH
FEED
FEATURE ARTICLE
CATEGORIES
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2009 >>
LINKS
ARCHIVES